008 散歩にいく
ここ数日けだるくてなにもやる気になれないので散歩をした。季節的なものもあるけど基本的に運動不足なので、すこし歩くだけでも効果があるだろうと思い家を出る。
キタイッサカをでて片町に向かう。橋を越えるとすぐの交差点にセブンイレブンがあるので、ついでにメルカリの発送をする。メルカリは半年くらいにやりはじめ、その独特の文化には若干うんざりするが、要らないものを気軽に手放せるのでよいと思う。送料が結構かかるので使い勝手がいいのは書籍とPC周辺機器くらいだが、気になってるけど気に入らない物だったらどうしようと思って買えないでいたものも、だめだったらメルカリに出せばいいやの精神によって買えるようになった。もちろんトータルでは余分な支出なので一発でいいものが買えるのがのぞましいけど、なかなかそうはいかない。なにより一発のつもり買ったものをいやいや使い続けるのはたいへん身体に悪い。なので僕はこころを鬼にしてメルカリをやる。
コンビニを出たら香林坊方面へ適当にあるく。用事がなくなったのですでに気持ちは無だが、とりあえず行ってみたかった近くの雑貨屋の方へ。せせらぎ通りに沿っていくが、辿りつく前にグーグルマップで調べるとどこも今日は定休日だった。気持ちは無なので、落胆はせず、目に入った「長町武家屋敷通り」的な看板のほうへいく。長年金沢にいるとこういうTHE観光地は避けてしまうので、入るのは初めての通りだ。それっぽい塀と石畳が続く細い路地に、観光客っぽいおじさんと、ヤクルトレディっぽいおばちゃんがいそいそとしている。立派な塀がいかにもな雰囲気を演出しているけど、よくみると塀の向こうにはふつうの現代民家が建っていたりするので、壮大なハリボテを感じる。やはり心は無なので、落胆はせず、むしろ塀と松と石畳で囲うだけでここまで演出できていることに感心する。
あっけないくらい短かった路地がおわり、左折すれば家に帰れる道に出た。無駄な抵抗はせず左折する。道中には住人御用達の町中華「白チュー」があるので寄る。一番安いラーメンがおいしいのでそれを頼むつもりだったが、もっと食べれそうだったのでからあげ油淋鶏定食にした。なんとなく身体が軽やかな気がするので、ほんの20分くらいだったが歩いてよかったと思う。ただ油淋鶏定食は量があったので、たべおわると少し胃に重く、さっきの軽やかさはなくなっていた。
0コメント